eyotozmの日記

技術は死なぬために、芸術は生きるために。

哲学

因果的(非)依存 causal (in)dependence と存在論的(非)依存 ontological (in)dependence

「あるものが実在する」ことは、「そのものが人間認識、すなわち、経験に依存しない independent of human cognition, experience 」ことに等しいと、しばしば言われる。これは、ある認識(内容)が、我われ人間が勝手にそう思い込んだり、考えたりしている…

描写と類似と

画像がものごとを描写することについて、ひとがごく自然に言うことがあるとすれば、それは「画像は、画像が描写するものに似ている they resemble objects 」だろうと、Kulvicki(Kulvicki, J. 2014 Images, p. 52)は推測する。しかし、そのような考えは、…

雑感 231102

描写 depiction とは、あるものが画像的に pictorially なにものかを表す(表象する) represent ことを言う。簡単に、画像がなにものかを表すこと、あるいは、画像が画像であるかぎりにおいて有する表象機能のことであると言ってもいいかもしれない*1。画像…

哲学はなにを扱うか What does philosophy deal with?

"Scuola di Atene" - Raffaello Santi 1509-1510 哲学の関心はいつも、我われが在る、存在する、その、このうえなく不可思議な事実に注がれる。それが不可思議だと言う理由は、我われはけっして、特殊科学が扱うもののようには、完全には対象化されえないか…